営業マンの嘘、、、
おはようございます(^^)/ 今回は、不動産の購入を検討されているあるお客様からいただいた相談内容について解説していきたいと思います。
相談内容は、こちらです↓
「ある物件を案内してもらった不動産会社から結論を急かされています。私達の希望条件に合っている物件なので前向きに考えたいんですが、「次に控えているお客様がいる」「他にも検討しているお客様がいるから早く申込みしてください」と言われています。そして、明日の午前中までに買付証明書をFAXしてくださいとその紙を渡されました。本当に私達以外にも検討しているお客様がいらっしゃるんでしょうか?」
とのことでした。そのお客様以外に検討しているお客様がいらしゃるかどうか、、、これは難しい質問ですね、、、いないかもしれないし本当にいるかもしれません。こればかりは何とも言えません。しかし、この不動産会社はかなり急かしてきますね、昭和の不動産屋みたいですね。かなりしつこかったみたいなので、「次にお客様が控えているんならそのお客様にまわしてもらって構いませんよって伝えて見たらどうですか?」とお伝えしました。お客様もそのように不動産会社にお伝えしたところ、その不動産会社は、分かりやすくトーンダウンしたみたいです。ということは、今回は他に考えているお客様はいなかったということですね。
ただ、基本的に、不動産は先に手を挙げたお客様、つまり申込みされたお客様が優先になります。2番手、3番手と申込みを入れることは可能ですが、その1番手の方の交渉がまとまらなかったり住宅ローンの審査が通らなかったりしたときでないと順番が回ってきません。なので、条件に近い物件が出て前向きに考えていきたいと思った場合、やはり早めに結論を出すべきだと思います。なので、普段から、家族で希望条件の優先順位や資金計画は打合せしておいたほうが、早めに結論も出しやすくなります。ご参考ください。
不動産会社の中には、先程のように急かしてくるところもあると思います。早く売上げをあげたくて嘘をついて急かしてくるところもあれば、本当にお客様のことを思って、「他のお客様に申込みされては大変なので早めに結論を出されたほうが良いですよ」とアドバイスしてくれる不動産会社ももちろんいるので判断が難しいところはありますが、
そのときは「家族と一度相談するので2日だけ待ってもらっていいですか?」「確認したいことがあるのでちょっとだけ待ってもらっていいですか?」と相談してみてはいかがでしょうか?お客様のことをちゃんと思ってくれる不動産会社であれば、しっかり話を聞いてくれて売主様にかけあってくれたり紳士的な対応をしてくれると思いますが、「ダメです。今、結論出してもらわないと困ります」と言った感じで高圧的な態度の不動産会社だったら、これから先も親身になって対応してくれるとは思えませんので考えたほうがよいかもしれませんね。
又、今回のその不動産会社は、これからの流れだったり、手付金の説明、住宅ローンの説明など一切なく、「早く申込みしてください‼」と、申込みのことばかり言ってきたそうです。お客様のことをちゃんと考えて親身になって対応している不動産会社であれば、不動産購入について詳細に説明して、お客様の不安やお悩みを解消しようと努めるはずです。そのあたりの対応で判断しても良いかもしれませんね。
不動産会社=怖いというイメージを持たれている方も多いと思いますが、それは、今回のような対応をしてくる不動産会社がまだ存在しているというのも要因のひとつだと思われます。以前に比べて減ったとはいえ、自社の売上げが一番でお客様のことは2の次3の次という不動産会社はまだまだ存在します。私もこれまでいろんなお客様の話を聞いてきて、「まだこんな不動産会社がいるんだ」と思ったことは多々あります。いろんな不動産会社がいるので、どのような対応をしているかしっかりチェックしましょう。