マンション1階のメリット、デメリットとは、、、
おはようございます(^^)/ 今回は分譲マンションの1階の物件についてお話したいと思います。マンションを探されているお客様に1階の物件をご提案すると、
「1階は防犯面が気になるのでやめときます、、、」
「1階は虫が入ってきそうなのでやめときます、、、」
という声をよく聞きます。今回は、マンション購入を検討されているお客様にぜひ1階のお部屋も比較検討の中に入れていただけたらと思い公開させていただきました。それでは、まず1階のお部屋のメリットからお伝えしたいと思います。
■メリット①お子様が走り回っても迷惑をかけることがありません。
…マンションの場合、やはり「音」については注意しなければいけません。特にお子様の走る音は下の階に伝わりやすいものです。下の階の人に迷惑をかけないために「走ったらダメ‼」とお子様をその都度注意しないといけません。元気いっぱいのお子様を毎回注意するのも親としては辛いですよね、、、。1階の場合はその心配がありません。どれだけ走り回っても迷惑をかけることがないので安心です。
■メリット②(マンションによっては)専用庭が付いています。
…マンションによっては専用庭が付いていることがあります。マンションに住みながら戸建て感覚を味わえることができますね。専用庭を利用して、バーベキューをしたり、ガーデニングや家庭菜園を楽しんだりできます。これは大きなメリットになりますね♬
■メリット③
…まず、マンションでは定期的にエレベーター点検があります。そのときはエレベーターは利用できません。高層階の方は非常階段で昇り降りする必要があります。これが意外と大変です。私もお客様を案内の際、エレベーターが使えなくてお部屋まで階段で上がったことがあります。又、万が一の災害の際も避難しやすいです。すぐに外に出ることが可能です。地震や自然災害が近年多いこともあり、以前よりも大事なポイントになっています。
次に、よく言われる1階の物件のデメリットについてお伝えしたいと思います。
■デメリット①…防犯面が心配
…1階の物件を薦めた際によく言われる点ですが、実際はどうでしょうか?1階はエントランスがあったり、駐車場があったり、位置的には道路があったりします。ということは、多くの人が行き来することになります。人目につきやすい場所にわざわざ侵入するでしょうか?マンションの高層階で盗難などの被害にあっているニュースもよく聞きます。高層に行けば行くほど、そのフロアまで行く人も少ないし、周囲からの視線もないため、逆に好都合なのかもしれませんね。なので、1階だから防犯面が心配、高層階は安心ということはないと思われます、いかがでしょうか?
■デメリット②…視線が気になる。
…1階は位置的にバルコニーや専用庭の前が駐車場だったり道路だったりして、人の視線が気になるという声も聞きます。この点は他の階の物件と比べて、あると思います。その場合、専用庭があれば背の高めのフェンスをしたり、木々を植えて目隠しにしたりして対策できますね。専用庭がなければ、こちらからは外は見えても外からはこちら側が見えない特殊
フィルムを窓に貼って対策しているお客様もいらっしゃいます。ご参考ください。
■デメリット③…虫が入ってきそう、、、
…これについては他の上階と比較すると否めないところではあります。この点は、他の上階と比較するとそうなりますが、戸建てと比較したらどうでしょうか?これだけ多くの戸建てがあり、今でも多くの新築住宅が建てられています。マンションの上階の方だけ虫などが入ってきにくい状況にあるだけで多くの方と同じ状況なんだと考えたら、そこまでのデメリットには感じないと思いますがいかがでしょうか?
■デメリット④…湿気が多そう、、、
…まずは1階の部屋を検討する際、バルコニー側と前の建物との間の距離がどうなのか事前にチェックしましょう。ある程度距離があれば陽当たり的にも問題はないと思います。又、バルコニー側に広めの土地がないか、そこも確認しておきましょう。もしあれば、将来的に背の高い建物が建って陽当たりに影響が出る可能性があります。あとは、どの部屋に住んでも同じことですが、しっかりと空気を循環させ換気をして湿気対策することによって防ぐことができます。
いかがでしょうか?1階の物件もしっかり対策をして、これまでの考え方を変えてみると、検討できそうではありませんか?1階の物件を敬遠していたお客様も一度実際に1階の物件を内覧してみてください。実際に内覧することで新しい気づきもあると思いますよ。お気軽にご連絡ください、お待ちしています(^^)/ ☎093-932-1504